ミニトマトの栽培は初心者向きだと聞いて家庭で初めてみようか検討している方も多いのではないでしょうか。
ミニトマトの年間栽培サイクルですが、主にミニトマトの収穫は熱い時期となります。
ミニトマトの栽培は確かに始めやすいですが、最低限押さえておくべきポイントがいくつかあります。私は子供達と趣味の家庭菜園を始めた当初、そのポイントを知らなかった事で失敗したこともありました。
ミニトマトは栽培環境によって様々な病害虫など問題が発生します。大切なのはおさえるべきポイントを知る事です。
この記事からは以下のような事が解ります。
- ミニトマト栽培の成功率を上げる方法
- 植え替え準備の基礎知識
- 苗の植え付け方法と注意点
- 病害虫対策の開始時期と方法
プランター栽培に趣味で10年ほど取り組んでいる私が解説します。
苗の用意方法
苗の用意方法には2通りの方法があります。それぞれメリットデメリットがあります。自分に合った苗の用意方法を把握しましょう。また、ミニトマトの品種は様々です。高級品種から手に入りやすいものまであります。
大まかな品種に関する紹介も別の記事でしていますので、どの品種にするかは好みや調理方法に合わせたものを選ぶ事をお勧めします。
種から育てる場合
種からミニトマトの栽培に挑戦する場合、まずは好みの品種の種を入手しましょう。種から始める場合は、まずはポリポットから栽培を始めます。
ポリポットに種まき用の土を入れ、複数の種をまいて数を増やします。本葉が1~2枚になったら1本づつ別のポリポットへ移して苗を作ります。
全てが強くたくましく成長する訳ではありません。成長してくると細くてよわよわしい物や途中で成長をやめるものも出てきます。成長段階でより強い物を選別し、栽培に耐えられる元気な苗を作りましょう。
種まきから栽培を始めると、育てる喜びを楽しむ事ができます。手間をかけた分、丁寧に収穫時期まで育てる自身の気持ちも育ちます。
種から栽培するデメリット
種から栽培する場合は前述した通り苗づくりから始まります。手間と時間がかかりますし、丁寧に育てたからと言って成功する訳ではありません。遺伝子の問題や環境の少しの変化で枯れてしまう事も多々あります。
種まきした中から強い苗を選別し育てて行く事になりますので、実際に植え替え出来るまでの管理が必要になります。
苗を用意する場合
4月下旬ごろになると園芸店やホームセンターにミニトマトの苗が沢山並ぶようになります。苗を選ぶ際は葉の色が濃い物や茎が太く強い物が好ましいです。
種から栽培する時と違い、苗を用意する方法をとると成功率がかなり上がります。理由は、強い苗を選別されたものが店に集まり、その中から自分で更に強い苗を選ぶ事ができるからです。
最強の中の最強の苗を選ぶ事ができるので、かなり強い遺伝子を持った苗を選ぶ事が可能になります。必然的に病害虫への体制も強いですし、最終的な成功率の向上につながります。
一番最初に取り組む家庭菜園が成功しやすいミニトマトなのに失敗した場合、恐らく続けるという選択肢から遠ざかってしまうと思いますので、成功体験と栽培経験を積み重ねて種からの栽培に挑戦する事をお勧めします。
プランターへ植え替え準備をする
植え替えの際に必要なプランターの栽培環境の整え方を紹介します。
鉢底石を敷く
プランターまたは植木鉢を用意し、鉢底石を鉢の底から3センチ程敷き詰めます。ネット入りの物は土の再利用の際に土と混ざってしまい選別作業をする必要が無いためオススメです。
鉢底石も端から端まで綺麗に敷き詰める必要はなく、ネット入りの物であれば隙間が空きやすいですが、土の中の風通しを良くし水はけを良くする事が目的ですので役割をはたしていれば問題ありません。
土を入れる
土は野菜栽培用の土を用意します。野菜栽培用の土は野菜作りに適した成分をバランスよく配合してあります。
土を鉢やプランターの上から3~4㎝の所までいれて準備をしておきます。
土を再利用する場合
使用した土を再利用する際は、そのまま使用せずに土づくりをします。中の不純物を取り除き、幼虫や腐った木の根をザルでさらって綺麗にします。
必要に応じて石灰など使用して土のpHを調整します。天日に干して確りと殺菌する事で野菜が病気にかかりにくくなります。
最後に元肥を足して量が足りなければ土を追加するなどして調整しますが、栄養過多にならないよう注意しましょう。
栄養分が多すぎても適切な栽培環境となりませんので枯れてしまう原因になります。
通常の石灰は土と混ぜた後土を寝かせてなじませる必要がありますが、混ぜて直ぐに使用出来るものもあります。状況に応じて使い分ける必要が有りますが、土の再利用の際には役に立ちます。
※土の再利用は輪作を行い同じ科の植物の栽培を避けましょう。連鎖障害という生育不良が発生します。
苗の植え付け
苗を植え付ける
苗は30㎝の鉢を使用する場合1株、65㎝のプランターであれば2株の植え付けが可能です。トマトは非常に病気に感染しやすく、ハサミを使用するのも消毒してから使用する必要が有ります。
非常に弱い一面もありますので、根や茎など傷つけないように気を付けて植え付け作業をしましょう。
病害虫対策開始
病害虫対策を植え付けて直ぐに始める事がで切るのがお酢を使用した方法です。農薬以外の自然な形での病害虫対策はお酢や菊系のスプレーが中心になると思います。
それでも虫は湧いてきますので、手ですりつぶすなどして対応するようにしましょう。
基本的にすごく良く効く物は水溶性の農薬です。殺虫スプレーなどの農作物への使用は違法ですし、油性の殺虫剤は農作物への残留や人体への影響が計り知れないので安易に使用し無いようにしましょう。
まとめ
ミニトマトの取り扱いに関しては苗を痛めない様に少し注意が必要ですが、作業としては難しくはありません。
プランターのサイズや土の量、鉢底石やすのこの取り扱いを間違える事が無ければ初めての方でも気軽に取り組める作業となっています。
確りとポイントを抑えて、ミニトマト栽培を成功させましょう。
最後まで読んでいただき有難うございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
便利な園芸用品のインターネット通販はアイリスプラザがオススメです。インターネットから一通り必要な園芸品をそろえる事が可能です。会員登録(無料)で300円クーポンが貰えます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ミニトマト栽培に必要な物や、品種の選び方や収穫時期、オススメ調理方法記事はこちらからどうぞ。