4月に入り新入学の時期が季節がやって来ると、子供も大人も新生活に追われる時期となります。
子供の新しい生活に期待と心配をしていらっしゃる保護者の方も多い事でしょう。私は娘の入学式の晴れ姿に大変感動しました。
そんな新生活中で、少しでも生活の安心や安全を担保するために、共働きの我が家では娘がこの春小学校へ新入学でしたので、「みてね みまもりGPS」第2世代の改良版を導入してみました。
月々の使用料も528円なので手ごろです。実際に使用した端末の精度やアプリの使いやすさなど紹介します。
実際に1年程使用してみて発生したトラブルや使用感を解説します。
開封してみた
日本PTA全国協議会が推奨するというこの製品ですが、外箱も確りしていて心に響くメッセージが印象的です。
箱を開けた時のこのメッセージが一番感動しました。親の不安をくみ取ってくれています。「子離れしないとなぁ」と感じさせられました。
端末の使用感
うちの娘は青色を選びましたが、4色展開なのも助かります。
本体は非常に小さいですが、専用ケースなどはありません。容量の大きなバッテリー機器ですので、衝撃による発火を懸念し自分でクッションケースを用意しました。ダイソーで売っていたイヤホン用のクッションケースにピッタリと収まりました。子供が使用しますので、衝撃対策は必須です。
充電は専用ケーブルが付属されていますので、推奨品を使用する事をオススメします。。
アプリとアンドロイド端末との相性の悪さ
実際にアプリと同期させてみました所、最初は上手く動きましたが、翌日には調子が悪くなり殆どの設定操作が出来なくなりました。GPS情報も学童保育所のまま4日間止まっていました。
サポートと連絡を取り合いましたが、「初回の起動時点で症状が出ている」と伝えたのですが、「2つのアカウントが……、こちらに記録されている情報では……。」と色々と以前から使用している前提で話をするので、確り問い合わせメールを読んで頂けていないのだと思い時間の無駄なので放置しました。
「顧客に対しメーカーの開発事情を説明されても、現実的に今手元で何もできなくなりGPS情報すらフリーズしているこの状態は何ですか?」と聞きたいところでした。
初回登録直後から動作していない物に、月々の使用料をいつ復旧するかもわ解らない状態で支払い続けるのはサービスの在り方としてどうなのかと疑問がありますので、今後の使用継続を悩みました。
不具合対処法と注意点
その際、最後にメーカーからの返答メールに書いてあった、アンドロイド端末の一部で1つのアカウントがログアウトすると、もう一つのアカウントまでログアウトしてしまう事象が発生し対処をしているが改善には時間がかかるという話を思い出しました。
対処法としては、毎回アンインストールして再度インストールしてログインし直しする必要があるとの事でした。
試しに、アンインストールをして、再度インストールしてログインするとちゃんとアプリもGPSも機能するようになりました。
詳細は下記「注意点」をご参照下さい。
今回の自分の様な接続して直ぐに発生する初期不良の様なパターンは、メール連絡では担当者に理解しても貰えなかったので、対処法はひたすら再インストールとログインするありません。
無事に妻の端末も同期して娘の場所を2人で把握する事が出来るようになりました。
今後どちらかがスマホを再起動した場合、毎回2人ともがアプリの再インストールとログイン作業をしないといけないかと思うと面倒です。
自分の場合、3日に一回はスマホの端末再起動を行います。端末の誤作動を予防する為に再起動は必須なのですが、その都度アプリの削除と再インストールとログインが必要になる事を相当手間を感じました。
その点を除けば、製品自体の精度も今の所徐々に改善され、実際に持ち歩いて位置情報確認しましたがある程度測位できていました。今のところは再インストールと再ログインが面倒ですが、今後も使用を続ける予定です。
みまもりGPSアプリの良い所
自分の場合、初回起動から不具合発生でしたので、流れ的に不具合の説明が先になってしまいましたが、ここからはオススメ点を紹介します。もちろんこの製品には良い所も沢山あります。だから私もデメリットを承知で今も使い続けています。
位置情報の測位制度を上げる設定であったり、自由な場所にスポット登録をして管理する事が出来ますし、行動範囲もAIの情報識別で判断し適正範囲を導き出してくれます。
また、指定行動範囲外に出れば通知もきますし、AIではなく手元のスマホから自由に指定行動範囲の調整も可能です。
なにより、サービス利用者の割合が多いと思います。学童保育所の方でも利用している方がいますし、学校の方は割と頻繁に見かけます。共働き世帯の家庭が持たせている事が多い印象です。(私の身の周りの環境の場合)
バッテリーが2か月持つ所も、大事な時に位置情報が取れない事もありませんし、充電もUSBタイプCの給電対応ですので便利です。端末についている万歩計機能が意外と面白かったり。子供の活動量を序に把握する事が可能です。
我が家の場合、自前で用意した端末を入れる保護ケースにカラビナを付けておいたので、気軽にバッグやベルトに付けて持ち歩く事が可能です。持ち歩く手間を感じさせない事で子供も抵抗なく身に付けてくれます。
子供の現在地についても、端末ごとに写真を設定できるため、アプリ内で子供の現在地を感覚的に把握しやすいです。二つ以上の同時利用をされる方には特にうれしい機能ではないでしょうか。
<参考製品サイズ>
縦48mm×横48mm
マチ20mm
<即位制度>
ドコモLTE網を使用しGPS衛星・WIFI・基地局の3点測位に加え、加速度センサー・ジャイロセンサーを搭載し2021年時点での最高技術を使用
このサイズで第2世代みまもりGPSはは2000㎃のバッテリー搭載で軽量、即位制度の技術性の高さを考えると、かなりのハイスペックなGPSに仕上がっているのではないかと思いますが、端末の現在地即位制度はスマホの1/10程度の印象です。グーグルマップをアンドロイド11のハイエンドスマホで使用した時に、現在地が10分前後平均的に遅れるイメージの使用感です。
まとめ
上記場合は、アプリの再インストールと再度ログインを行うと改善されますが、GPSに関連する端末は全てアプリの再インストールと再度ログイン操作を行ってください。
今回の紹介したみまもりGPS端末は第2世代に当る改良型モデルで、2021年現在問題が発生した端末は、アンドロイド11のXperia5です。
恐らく、大多数の方はこのような不具合なく使用できるとは思いますが、一定数の方はこういった問題が発生する事が製品の仕様上の注意点として明記されていませんでしたので、購入ご検討の際は注意される事をお勧めします。
また、今回の記事では問題点もはっきりと書かせていただきましたが、確りとレビューしないと子供の安全にかかわる事なのでご了承下さい。忖度で子供は守れませんので。
今後、この製品のアプリが更に改良され問題点を克服する事に期待をして、今後も使用を続けます。
何より、普段から「みてね」シリーズの写真管理アプリや写真印刷やアルバム作成などサービス愛用者なので、これまでの実績を評価して今後の改善に期待しつつGPSも使用していきたいと思います!
では、今日も最後まで読んで頂き有難う御座いました!