まさか失敗すると思っていなかった所で失敗したり、始める前から既に失敗していた事に後で気付いたりする事はありませんか?
今回はイチゴの苗を植え付けを行った時の失敗例を紹介します。イチゴの栽培時期一覧表は下記の通りとなります。
イチゴは多年草で、品質の良い果実が取れるのは1年目だけです。前年の植え付け時期から翌年に持ち越し、ランナー(イチゴの繁殖用に伸びる茎)の先に出来る株を利用し翌年に向け繁殖させます。
今回は株を職場のお爺ちゃん先輩から2株いただいて育ててみました。結果的に1株失敗しましたが、これは恐らくポット(簡易のビーニールの鉢)からプランターへの植え替え時期が早すぎた事と、土の調整が甘かった事が主な原因です。
結果的に元気だった苗は生き残ってくれました。今回は失敗した様子を紹介していきます。
失敗から学ぶ事は沢山あります。子供達と取り組んだ食育の一環、イチゴの栽培の失敗例をご紹介します。
イチゴが根付かなかった原因
この春はイチゴの苗を例の職場のお爺ちゃん先輩から頂いて子供達に喜んで貰おうと苦労しています。しかなしながら、イチゴの苗の様子はあまり良くない様子。
先輩から教わった通りに育ててはいますが、先輩の家の苗とはえらい違い。青々しさも全くなく、葉っぱは黒っぽい。今回は二株譲り受けました。
1つはかなり強い感じの株を譲っていただけたのでまだ何とか持ちこたえています。画像の左側の株です。右側はもう茶色くなり成長が止まってしまいました。
ちゃんと土を作って用意して、散水回数も量も教えてもらった通り。同じように育てている先輩の株は青々と元気に育っています。
何がそんなに違うのでしょうか。先輩も一緒に考えてくれてますが、中々これと言った結果に行きつきません。実はこのプランターの土は、イチゴをやる前にミニトマトをやっていました。
トマトもちゃんと実はなったのですが、栄養過多で葉っぱが反ってイマイチな感じになってしまいました。
なので、トマトが終わってからプランターの土も確り綺麗にしてトマトの件があったので肥料は少なめに、確り日に当てて中にいた幼虫等もすべてザルで取りました。
見るからに綺麗ですが、なぜか毎回上手くいきません。自分の経験の不足が原因なのかと試行錯誤していました。
恐らく残土の調整が甘かった事も原因の1つです。pH調整もやらずに土を綺麗にしただけでした。今となっては気付きますが、作業していた当初は知識も浅く理解が足りなかった様に感じます。
土づくりの難しさ
やはり、今回苗を譲ってくれた先輩も長年プランター栽培をされているだけあって失敗も沢山してきているんだと思います。
とりあえず原因がわからないのは仕方ないので、もし株がダメになったら一旦土をすべて入れ替えてみようと思っていました。
しかし、もう一方の苗がだんだんと暖かくなるにつれて元気を取り戻し、結果的に元気に成長し始めてくれました。
という事は、恐らく土だけではなく植え変えの時期も速すぎだったことが解りました。まだ霜が降りて葉っぱが凍っている時期に防寒無しの屋根のない場所で育てていました。
肥料過多の危険
以前ミニトマトに肥料をやり過ぎてしまい、何とか散水で流し切ろうとしましたが中々上手くいかず、酢を散布して生体全体の養分の調整も日々試みましたが、やはり最後まで栄養過多の症状が出ていました。
今回は失敗のない様にしっかりと土の手入れも肥料の量も教わった通り子供達と一緒に頑張ってみました。
このまま現状維持で何とかなるものなのか不安も感じますが、肥料をやれば元気になるという発想が間違っている事は以前のプランター栽培から学んできました。
今回のイチゴは2人の子供達の大好物ですので、なんとか子供たちの為にも成功させたい。
簡単ではないイチゴ栽培
「そんな適当にやってもそうそう上手く出来ないよ~」と言った声も聞こえてきそうですね。
今は何度も失敗しながら、色々な植物の生態など細かな知識を付けて子供達と取り組んでいます。とりあえず今回の2株の様子をこのまま見て、肥料を与えてからの反応を観察していきたいと思います。
先輩の話や本を読んだりインターネットを使って情報を集め、何とか良い状態に持っていきたいと思います。
まとめ
成功への近道は失敗から学ぶ事だと思います。たまたま今回成功していたら、今回の悩みも学びも無かったでしょう。
そう考えるとやっぱり成功する為には失敗をしても負けずに何度もトライして、原因を分析する事の繰り返しと積み重ねが大切だと感じました。
庭先のちょっとした家庭菜園ではありますが、何度も失敗する事で見えてくる事も沢山あると思います。
人生振り返ってみれば、仕事でも学校でもプライベートでも一発で成功して上手くいった事が殆ど無い事に気づきました。失敗して考える事の上に学びがある事は、家庭菜園からも感じ取る事が出来ます。
春の子供の笑顔を思い浮かべながら、みんなで少しづつ前に進んでいこうと思います。
最後まで読んでいただき有難うございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは手軽にイチゴ栽培を始めたいという方にオススメの栽培キットです。時間が無くても必要な物が全て揃った状態で始められるので、まずは試してみたい方にオススメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~